クリーニング
車内清掃で価格UP
車の買取査定では、外装以外にも車の室内を清掃しておくと、お店に好印象を与える事ができるので、少しプラスになるかもしれません。
車内の汚れ方で車の使い方がわかる
車の車内は、車の外装以上にその車の使い方を表しています。
車内が散らかっていたり、汚れている車は、オーナーが大雑把な人の事が多く、車の扱いもそうなりがちです。
そういう理由で、車内については意外と厳しい目で見る査定担当者が多いです。
そこで、車内だけは綺麗に清掃しておく事をおすすめします。
出来るだけ掃除機やコロコロカーペットなどを使い、ホコリ、ゴミ、髪の毛などはとっておきましょう。
コロコロが入らない細かいところは、ガムテープなどをうまく使えば代用できます。
車内全体のホコリは、雑巾などを使って払っておきます。
グローブボックス(助手席の前にあるふたつきの引き出し)にも余分なものはいれずに、車検証など必要な物だけ入れておきましょう、もちろん中も簡単でいいので拭いておきます。 意外と忘れがちなのが、トランクの中です。余分なものは出来るだけ出して、清掃しておきます。
少し面倒ですが、車内清掃は外装を綺麗にする以上に、査定担当者の印象をよくします、お店に行く前には清掃してから行くといいでしょう。
下記のリンク一覧をクリックしてください。該当ページに移動します。
レザークリーニング
このページのトップへ戻る


施工車両ベントレー
当社専用クリーナーは、革製自動車シートやライダージャケット等の、顔料仕上げの革製品専用に開発された大変洗浄力の高いクリーナーです。 古く硬化した汚れや頑固で落ちにくい汚れを洗浄します。
洗浄作業後トリートメント、滑り止め加工作業
自動車専用に開発された柔軟剤で、革シートの柔らかさを復元するための液材にて硬くなった革シートを柔らかく滑らかな状態を保つために、水分と脂肪質のバランスを保持します。
長く使用して、固くなった革でも本来の柔らかさや感触を復元することが出来ます。
又、革と革が接触した時のきしみ音を防ぐ効果もあります。シートの表面を滑り止め加工いたします。
自動車内に使用されている布製シート及び布製品のクリーニング
このページのトップへ戻る
自動車内は通常の室内と全く違った環境(一日で日中時の温度差など)条件のため同じ様な汚れも、 通常のクリーナーでは落としにくくなります。当社は、その様な条件下でも布地を傷めずにクリーニングいたします。




- 作業 1
- 除菌剤、消臭剤、浸透剤等の配合洗剤を塗布することにより汚れを浮かせます。
食べ物の汚れ、飲み物のシミ、タバコのヤニ、手垢等の汚れを強力に分解します。 - 作業 2
- 消毒剤、静電防止剤、柔軟剤、抗菌剤等の配合洗剤を塗布しながら汚れを吸引いたします。
洗浄後の仕上げ剤として、静電防止剤、柔軟剤などにより洗浄部を仕上げます。 - 作業 3
- シート表面の乾燥作業 晴天時であれば、半日で自然乾燥いたします。
朝ご入庫で、夕方出庫 1日で作業が完了いたします。

クリーニング概要(レザー使用車につきましてはお問い合わせください作業が異なります)
掃除機掛け
室内の隅々にたまったゴミや砂をバッチリ吸い取ります。掃除機の入らないところもエアーを使ってすべて除去します。
フロアーマット フロアーカーペット ラゲッジマットなど
シートクリーニング
シートに付いた、簡単には落ちないやっかいな汚れも、専用機材でしっかり落とします。
天井や内張り拭き
天井やドアの内側に付いたほこりや泥汚れを専用のクリーナーでしっかり吹きあげます。
(一部車両につきましては天井を清掃できない車両がございます。お問い合わせください)
ダッシュボードの清掃
ほこりのたまりやすいダッシュボードとメーター周り・エアコンの噴出し口など、普段なかなかキレイにできないところま仕上げます。
オフィスの椅子・ブライダル椅子の清掃
このページのトップへ戻る

車内にはダニや雑菌が潜んでいます。その環境は決して人間にとって好ましいものとはいえません。
アレルギーを誘発したり、病気の原因となることも考えられます。
車内清掃と同時に消臭・除菌・抗菌効果で臭いも消える車内消臭除菌。
室内清掃とあわせて車内環境をベストに保ちます。
消臭、除菌
このページのトップへ戻る
布張り専用座席シート洗剤
●車の布張り座席シート洗浄に特別開発したもので、食べ物の汚れ、飲み物のシミなどの他、汗・たばこの臭い、車内で一般的な汚れを対象とした洗剤です。
クリーニング後に出る臭い・汗の臭い・前所有者の体臭・チリダニ等を取り除きます。
※写真のシート程度で作業時間は3~5分で仕上がります。乾燥は5~10分程度です。
●用 途 布張り壁・布シート・布天井・タバコのヤニ・ドアピラー・ビニールレザー・アルミホイール・ポリマー油分落とし
●使用方法 洗浄物全体に原液をまん遍なくかけ当社開発特殊洗浄機から延びる専用ガンで噴射しながら汚れと洗剤を吸引し洗い流します。
ドアピラー・ホイールキャップなどにも使用できます。
洗浄仕上げ剤
●仕上げ剤で静電防止剤、柔軟剤などを含ませ洗浄部分をしなやかにします。溶剤2(除菌消臭剤、浸透剤、配合洗剤)との併用で洗浄力を引き上げることができます。
●「抗菌力」が強力で洗浄後の臭いもなく、新しいタイプの人と物に優しい布張り洗浄剤です。
※写真の天井汚れ程度で作業時間1台20~30分で仕上がります。
●用 途 布座席シート、布天井等専用仕上げ剤
●使用方法 溶剤2(除菌消臭剤、浸透剤、配合洗剤)を掛けた洗浄物の上を当社開発特殊洗浄機から延びる専用ガンで噴射しながら汚れと洗剤を吸引することで洗い流し洗浄します。
頑固なシミ対策
座席シートの頑固なシミに、部分的にかけブラッシングをします。その後、専用ガンで噴射して汚れと洗剤を吸い取ります。
溶剤1(消毒剤、静電防止剤、抗菌剤、柔軟剤配合洗剤)を使用すればスポット汚れの殆どを取り除けます。
メッキモール再生復活作業
このページのトップへ戻る
高額な交換でしか補修方法がないとされていた外国車特有のモールの雨染み。
この難問も特殊溶剤が見事に解決しました。
メッキパーツ、ルーフレール&グリルなどにも使用できます。
車1台 \25,000~
ルーフモール \18,000~ (税抜価格)
ドアモール \12,000~ (税抜価格)
モール等の白濁も短時間で除去。金属パーツを見事に再生させます。

プラスチックレンズ復活作業
このページのトップへ戻る
片側\8000~ (税抜価格)
左右\15000~ (税抜価格)
汚れを除去してからレンズコーティング
ガラスの鱗除去作業
このページのトップへ戻る